よくある質問FAQ
-
アレルギー科ってどんな科?
アレルギー科とは、アレルギー性疾患を診る科です。
アレルギー性疾患とは、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、蕁麻疹、花粉症などを指します。上記疾患でお困りの方、ぜひ当院を受診いただきご相談ください。
そうはいっても耳鼻科、眼科、皮膚科の受診が必要な時には、各科の先生をご紹介させていただきますので、ご安心ください -
小児科って何歳まで?
内科と小児科を分けている大きな病院では、15歳までを小児科としているところが多いと思います。
ですが実際、気管支喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患や腎疾患などの慢性疾患では、その患者さんのことをよく知っている小児科医が主治医として、思春期や青年期になっても診させていただいていることもよくあります。そして、時期を見て内科や専門医へ受け継いでいくことが多いです。さらに、最近では、小児科医が、または小児科医と内科医と連携して「思春期外来」を行っているところもあります。
当院では、特に年齢制限を設けてはおりませんから、お気軽にご相談ください。
